スポンサーリンク
伝えたいこと

体力的、精神的に参っている時にこそ、犬(ペット)は必要だと思う。

病気の時、落ち込んでいる時に助けになるかもしれないペットという存在病気で寝込んでいる時、犬が遠くから(きっと)心配そうにこちらを眺めている姿を見て、心配してくれてありがとう、と思ったり、落ち込んでいる時に指をそっと舐めてくれたり、体をくっつ...
伝えたいこと

犬と検索すれば、色々な情報を得ることができるけれど、興味のない人には届かない。

情報は発信することが目的ではなく、受信してもらうことが大事犬についての情報は、調べればいくらでも出てきます。犬の飼い方についてそれぞれの自治体が発信していたり、もっと大きいところでは環境省が犬に代表されるペットとの共存についてガイドラインを...
伝えたいこと

犬とその飼い主さんを見て、その行動ははダメだろう、と思ったこと

ルールはない。現状誰にも迷惑をかけていない。だけどやめた方が良いこともある、犬のことについてブログを書いていると、自然とすれ違う犬やその飼い主さんが目に入ってくるようになります。そのなかで、それはやっちゃダメでしょ。と感じたことを書きたいと...
伝えたいこと

無視をするという、犬の吠えぐせをやめさせる躾は時と場所を選んでほしい

公共の場では、無視をするという犬への躾はやめてほしい犬の吠えぐせを解消するためのしつけとして、無視をするという方法が効果的であるとよくいわれます。吠えてもあなたの要求には応えませんよ。吠えても無駄ですよ。とわからせるために行うしつけです。確...
伝えたいこと

ペットカートがだいぶ普及してきたように感じます。

ペットカートに乗っていれば、犬嫌いな人も安心してすれ違えます。近所の道の駅に立ち寄ったときのことです。その道の駅にはバーベキューなどが楽しめる施設かあり、そこにドッグランが併設されています。以前から休日になると沢山の人と犬が来園して楽しんで...
犬たちとの思いで

犬の自己主張が可愛く思えた。

犬の、控えめな「私を見て」アピールが可愛い子供の進学準備の為、大量の提出書類に記入や制服などの確認をするために、床に準備品を敷き詰めていたときのことです。想像していた以上に時間がかかり、しばらく床とにらめっこをしているのではないかというぐら...
伝えたいこと

犬との郊外へのドライブ。バカンス気分になりすぎないように注意して欲しい。

遠出すると気分も大きくなり、マナーを考える力が弱くなる人がいるみたい。我が家は比較的都会から離れた郊外にあり、近所の公園も、かなり広めでわざわざ車で来る人もいるくらい。そして芝生にテントをはり寛いでいる姿をよく見かけます。普段使いしている公...
伝えたいこと

悪質ブリーダーの摘発と同時に、犬のコンテストの在り方も考えた方が良いのではないか。

需要があるから供給される悪質なブリーダーの話題は後をたちません。摘発の話もよく聞きますが、氷山の一角にすぎないのでしょう。ペットを飼いたい、という需要があるから、ブリーダーという職業が、質を問わず乱立していきます。ここで槍玉に挙げられるのが...
犬たちとの思いで

犬の興味は猫の目のように変わる

うるさいっと怒っていたはずが、冷蔵庫の開く音に意識を持っていかれた愛犬先日、衣類スチーマーを購入しました。ハンガーにかけたままシワ伸ばしがができるのなら、と思い使ってみました。するとスチーマーから蒸気の音がシューシューとする。スイッチを押す...
犬たちとの思いで

我が家の犬はドライブがお好き

犬を乗せるときに注意していること車に乗る?と聴くとテンション上がる我が家の歩羽ちゃん。散歩も好きだけど、ドライブはまた違う魅力があるようです。ただし、これは複数人で出かける場合。運転者と歩羽だけだと危ないので、ゲージの中に入れられて移動しま...
スポンサーリンク